日本酒の記事一覧

このお酒ってラグビー日本代表のユニフォーム?

びっくりしちゃいそう。

存在感あるなあ。

でも、これって何だろう?

紅白ライン。


ラグビー日本代表のユニフォームを身にまとったボトル。



灘の沢の鶴の純米酒。

「初めての日本酒 トライしてみる?」

そうかあ、日本酒入門のための1本なんだ。

写真左が通常で、右がワールドカップデザイン。

限定出荷獺祭スパークリング39

獺祭のスパークリングシリーズは精米歩合ごとに分かれていて、

23の二割三分磨き、
39の三割九分磨き、
45の四割五分磨きがあります。

この内、今シエスタにあるのは、
39の360mlと45の360mlと50の720mlです。

39の三割九分磨きは限定出荷のため、
今ある在庫が終われば、次に来るのは来年。

50の720mlは3本の在庫が無くなり次第に終了。

在庫のお知らせをしました。





幸せの黄色のすず音入荷です!

普通のすず音はいつもあるのですすが、
黄色のすず音は年に一度か二度か。

そのくらいしか入ってきません。
今日は待望の幸せの黄色のすず音が来ましたよ。


無くなり次第に、また次回になります。

臥龍梅の新顔だなこれは!

静岡県限定モデル。

臥龍梅の新顔です。

臥龍梅はあまりに多くの銘柄があり、
どれがどれだか、迷いそう。



かわいい臥龍梅と覚えてくださいね。

何この久保田2

昨日に続いて、また久保田のお酒。

今日は黒だよ。

ギフトボックスに入っている。

これも昨日と同じ「雪峰」となっています。

そして純米大吟醸と書かれています。

さらに山廃造りとなっています。

久保田も挑戦してきたねえ。

臥龍梅のラインナップ

シエスタは獺祭の売り場として認知されていると感じています。

静岡酒では、清水区の臥龍梅と正雪に力を入れています。

ここで、臥龍梅のラインナップを紹介しますね。


左から
「純米大吟醸 山田錦 袋吊り 斗瓶囲い」
「令和元年元旦しぼり 山田錦 純米吟醸 直汲み生原酒」
「純米吟醸 生 spring has come」
「純米吟醸 涼風夏酒」
「純米吟醸 燗によし」
「純米吟醸 活性にごり酒」


とまあ、いろいろやってくれていますね。

静岡酒の中では、
このいろいろな、
やり具合が成功していると思います。
タグ :臥龍梅

雪の茅舎が大ブレイク中!

秋田の地酒、雪の茅舎がNHKのプロフェッショナル仕事の流儀に登場以来、爆発的に人気上昇。

蔵元の電話やホームページがパンクするほどでありました。

みなさんどんなお酒なのかと、追い求めていますから、蔵元の在庫もなくなりそう。

シエスタも在庫はあるものの、なくなってしまうかと心配であります。


元々売っていましたから、優先的に回してくれています。

通常在庫として、「山廃純米」「純米吟醸」「秘伝山廃純米吟醸」があります。


一度は飲んでみたいものですね。


獺祭から甘酒登場!

あの獺祭から新発売。

甘酒が出ました。


麹から作ってあります。

酒粕ではありません。

ですから、冷やして飲めるタイプです。

夏の栄養補強に良さそうですね。
タグ :獺祭甘酒

新政 NO6 X-type

新政のNO6のX-typeあります。



新政は醸造における純粋性を尊び、
ラベル表示義務を免れている原材料
「醸造用酸類」「ミネラル剤」「酵素剤」
なども一切使用していません。

「醸造用酸類」とは乳酸のこと。

「ミネラル剤」は無機塩類の硝酸カリウムなど。

「酵素剤」はアミラーゼなど。

鍋島もあります!

佐賀ん酒の鍋島。


特別純米酒が入っています。

720ml と1.8Lの両方があるときと、
片方の時があります。

なくなっていたら、ごめんなさい。

タグ :鍋島

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
シエスタ
シエスタ
世界のワイン、日本酒、焼酎は店内外に溢れんばかりに豊富にあります。